修理速報
画面が壊れてタッチ出来なくなった場合は要注意!iPhone 6sの修理です!
[2019.08.09] ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 6s
多くの方はiPhoneでパスコードロック(画面のロックを解除する際にパスコードを入力するか、Touch IDで指紋を認証する機能)を設定している事と思われますが、
画面が酷く破損してタッチの反応がおかしくなってしまった場合には注意が必要です。
パスコードの入力を立て続けに数回間違えると、
iPhoneは使用できません
oo分/oo時間後にやり直してください
と表示されこの間はパスコードの入力ができません。
それでも更に間違ったコードが入力されると、
iPhoneは使用できません
ituneに接続
と表示され、この状態になってしまうとiPhoneを初期化しないと使用することが出来なくなります。
画面がひどく壊れてしまうと、触れてもいないのに勝手にタッチ反応を感知し間違ったコードを入力され続けて、
初期化しなければならない状態になってしまう事例も沢山あります。
今回お客様が持ち込まれたのはこちらのiPhone 6s。
画面中心辺りに黒いシミのようなものが出来、画面表示もおかしくなっていまおりタッチ操作も効きません。
そしてパスコードが勝手に入力されたであろう事により[iPhoneは使用できません]の文字も部分的に表示されています。
お客様にお話を伺うと自転車で走行中に地面に落とされてこの様になってしまい、慌てて近くにあった当店に持ち込まれたようです。
落としてから一時間も経っていないとの事で、最悪の事態(初期化の必要)には至っていないが早急に画面交換の必要があることをお客様にお伝えし、修理をご承諾頂きました。
破損した画面を取り外し、新しい画面を取り付けると
一時間後にやり直してください
との表示を確認したので時間の経過を待ち、入力出来るようになった時点で正しいパスコードを入力しホーム画面に入ります。
本体自体の動作に問題が無いことを確認し、カメラパーツなどを元の画面から新しい画面に乗せ換えて再度動作のチェックを行います。
幸いどこにも異常は見受けられなかったので、画面の交換のみで復旧することが出来ました◎
今回のケースは初期化の危機は免れましたが、画面破損に関わらず様々な要因により初期化を行わなければならない状況もありますので、大事な写真やデータを守るためにこまめにバックアップを取るように慣習付けておくことをオススメいたします!
スマホスピタル天王寺店
06-6684-9144
ネット予約は
天王寺店オンライン予約ページ
店舗への道のり案内は
天王寺店 店舗情報ページ
